外国映画『私は確信する』 人を納得させるのは難しい? ヒッチコック好きの大学教授が完全犯罪を目論んだとして話題となった、実際に起きた未解決事件を映画化した作品。失踪したスザンヌの死体が見つかったわけでもなく、何らかの証拠があったわけでもなく、夫であるジャックは裁判にかけられることに……。 2021.02.15外国映画
外国映画『わたしの叔父さん』 離れたいけど離れられない クリスは足の不自由な叔父さんとふたりで農場を営んでいた。平穏で単調な日々だが充実してもいる。それでもやはり若いクリスは自分の夢を捨てきれなかったり、デートに出かけたい時もある。叔父さんとの生活がずっと続くはずもなく、変化が訪れようとしていた。 2021.02.06外国映画
外国映画『プラットフォーム』 “奇跡”は必要か? ゴレンは目覚めると大きな穴が上下に連なった部屋にいた。そこでは一定の時間だけ降りてくるプラットフォームと呼ばれる台に乗った物を食べるしかない。しかし、そこには上の階層の者が食べ散らかした残骸しかない。生きていくためにはそれを食べるしかないのだが……。 2021.02.05外国映画
外国映画『キル・チーム』 罪悪感には空砲なし? 米軍がアフガニスタン紛争において、地元住民を殺害していたという事件を元に製作されたフィクション。 正義と愛国の精神を持つアンドリューは、その理想のためにアフガニスタンに赴くのだが、そこで出会った軍曹は地元住民をテロリストの仲間として殺害していた。アンドリューは事件を告発しようとするのだが……。 2021.01.29外国映画
外国映画『聖なる犯罪者』 矛盾なく成り立つ善と悪? 人を殺して少年院に入ったダニエルは、そこでイエス・キリストの教えに出合う。イエスに感化されたダニエルは、将来聖職者として生きたいと願うのだが、それは前科者には閉ざされた道だった。しかし仮釈放になったダニエルは様々な偶然が重なって、ある教会で神父の代理を務めることに……。 2021.01.21外国映画
外国映画『Swallow/スワロウ』 病という意味 異食症という病を患うことになった女性を描いた作品。異食症とは「栄養価の無いものを無性に食べたくなる」という症状で、主人公のハンターはビー玉から始まり画鋲なども飲み込んだりすることになる。ハンターはなぜそんな異常な行動をすることになってしまったのか? 2021.01.13外国映画
外国映画『ソング・トゥ・ソング』 独自のスタイルは変わらず…… 音楽業界で夢を追う主人公フェイは、大物プロデューサーのクックと付き合っているのだが、売れないソングライターBVのことが気になっている。華やかな音楽業界を舞台に美男美女の三角関係と、それぞれの夢を追う姿がテレンス・マリック独自のスタイルで描かれる。 2021.01.06外国映画
外国映画『バクラウ 地図から消された村』 宇宙と西部劇とJCと なぜか棺桶が散乱している田舎道を、トラックがそれを潰しながら走っていく。その先にあるバクラウ村では長老の女性が亡くなり、それ以降異変が起きている。UFO型のドローンが空を飛び、ネット上の地図から村の情報が消える。バクラウではいったい何か起きている? 2020.12.17外国映画
外国映画キム・ギドクが死んだ? キム・ギドクが亡くなったというニュースを先日知った。 それでも情報としてはそれだけだし、母国の韓国から伝えられることもほとんどなく、未だに信じられないでいる。 2020.12.16外国映画
外国映画『燃ゆる女の肖像』 同性愛とオルフェウス 肖像画を依頼された画家と、モデルとなるお嬢様。完成した肖像画はお見合い写真代わりに将来の結婚相手に送られることになっているのだが、お嬢様は結婚を望んでいなかった。今よりも女性が不自由だった18世紀を舞台にした、同性愛をテーマにした作品。 2020.12.10外国映画
外国映画『魔女がいっぱい』 子供たちへのメッセージ 魔女は実在する。ごく普通の人間のフリをして町の中に潜み、大嫌いな子供たちをこっそり動物にしてしまおうと狙っているのだ。 アン・ハサウェイが初めての悪役に挑戦した作品で、『メリー・ポピンズ』みたいな魔女をイメージしていると仰天するかもしれない。 2020.12.08外国映画
外国映画『ルクス・エテルナ 永遠の光』 地獄巡りという恍惚 ギャスパー・ノエ監督の最新作。ラストの磔のシーンを撮りたかっただけかと思わせる中編で、ほとんどそのワン・アイディアで押し切っていく。ラストの光の点滅シーンは、端的に言えば真っ当に見られるものではないかもしれない。 2020.11.28外国映画