2024-12

ベスト10

2024年の映画ベスト10!

年末恒例の映画ベスト10。外国映画では『哀れなるものたち』と『墓泥棒と失われた女神』の二本、そして日本映画では『夜明けのすべて』が10本の中でも特に忘れ難いものがあった。
外国映画

『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』 やっぱり映画が好き

カナダの田舎町で暮らすローレンスは映画が生きがいの高校生。社交性がなく周囲の人々とうまく付き合えない彼の願いは、ニューヨーク大学でトッド・ソロンズから映画を学ぶことだったのだが……。
外国映画

『ヨーロッパ新世紀』 ありふれた事件?

トランシルヴァニア地方の村のパン工場が、アジアからの外国人労働者を迎え入れる。よそ者を異端視した村人たちの間には、不穏な空気が流れ出す。やがて、そのささいな諍いは村全体を揺るがす対立へと発展し……。
外国映画

『型破りな教室』 過激な先生現る

麻薬と殺人が日常と化した国境近くの小学校。子供たちは常に犯罪と隣り合わせの環境で育ち、学力は国内最底辺。しかし、新任教師のフアレスが赴任し、型破りの授業によってクラスにも変化が生じ……。
外国映画

『幸せの列車に乗せられた少年』 「子ども列車」とは?

1946年、イタリア。貧しさから逃れるため、母に北部地域へと送り出された少年が、別の女性のもとで新たな人生を送ることになる。
外国映画

『お坊さまと鉄砲』 お坊さまはテロリスト?

2006年。民主化へと転換を図ることが決まったブータンで、選挙の実施を目指して模擬選挙が行われることに。ウラの村でその報せを聞いた高僧は、なぜか次の満月までに銃を用意するよう若い僧に指示をするのだが……。
外国映画

『太陽と桃の歌』 大家族の群像劇

カタルーニャで、三世代に渡る大家族で桃農園を営むソレ家。例年通り収穫を迎えようとした時、地主から夏の終わりに土地を明け渡すよう迫られる。桃の木を伐採して、代わりにソーラーパネルを敷き詰めるというのだが……。
日本映画

『わたくしどもは。』 バルドとは?

「生まれ変わったら、今度こそ、一緒になろうね」。そんな言葉を残して死んだ男と女。女が別の場所で目を覚ますと、何も覚えていない状態に。彼女はミドリと名付けられ、そこでアオと呼ばれることになる男と出会う。
外国映画

『クラブゼロ』 食べなくても生きていける?

名門校に赴任してきた栄養学の教師ノヴァクは【意識的な食事】を生徒たちに説く。親たちが気付き始めた頃には時すでに遅く、生徒たちはその教えにのめり込んでいき……。
外国映画

『ザ・バイクライダーズ』 Biker Like An Icon

1965年、シカゴ。不良とは無縁の日々を送っていたキャシーは、ケンカ早くて無口なバイク乗りベニーと出会って5週間で結婚を決める。ベニーは地元の荒くれ者たちを束ねるジョニーの側近であり、狂気的な一面を持っていた。
日本映画

『雨の中の慾情』 アレは必然か?

貧しい北町に住む売れない漫画家の義男は、怪しい商売をしている大家の尾弥次に引っ越しの手伝いに駆り出される。そこで離婚したばかりの福子と出会った義男は艶めかしい魅力をたたえた彼女にひかれるのだが……。